こんにちは!北海道も桜の季節が近づいてきましたね🌸
先日私は自然湧出量日本一といわれる天下の名湯、草津温泉へ行ってきました!
到着した日はずっと雨が降っていて、晴れるか心配していたのですが…。
翌日はしっかり晴れました☀神様が味方してくれた様です✨
大きな湯畑はとても迫力がありました!!
この湯畑を中心に、草津温泉には温泉もグルメも楽しめる場所がぎゅっと詰まっています👍
【西の河原公園】
湯畑から少し歩いたところにある広々としたこちらの公園は、
あちこちから源泉が湧き出ていてとても暑いです🔥(笑)
みんなが足湯をしていてとても長閑で時間がゆっくり流れています。
奥には大露天風呂があったり、夜はライトアップもされるんだとか!
【地蔵源泉】
草津はとにかく坂ばっかりのぼらされるのです、きつい…。
そんな険しい坂を上ったところでこちらの「地蔵源泉」がありました。
ここには「顔湯」や「手洗乃湯」もあります★
地蔵源泉がある裏草津は2021年に再整備をした様で、古い街並みの中に新しさも感じられます!
落ち着けるカフェや海外の方向けのモーニングのお店もありますよ~。☕
【湯もみ】
草津温泉に来たらこれは見なければ!
湯もみショーは昔ながらの音楽にのせて。素敵なパフォーマンス!日本らしさを感じられます。
お猿の湯もみショーも別の場所で披露しているのでそちらもお勧めです。
草津温泉では食べ歩きも楽しむことが出来ます♪
歩いていると、「あがつまアグリファクトリー」といういちご農園さんが
草津ルージュといういちごを販売していました!草津でしか販売していないようです。
収穫して6時間以内の新鮮ないちごのみを販売しているそうで
試食したら衝撃の甘さに度肝を抜かれました🍓値段なんて気にせずに即購入👍
このお団子は自分で焼印を押すことが出来て楽しかったです!
可愛いのと変わった味の種類を選べるのが特徴!
私は冒険せずみたらし。✌美味しかったです!
他には揚げ饅頭やおせんべいなどワンハンドグルメが充実。
群馬は美味しいものが多くて今回の旅行で衝撃がたくさんでした!
こんにゃく、お漬物、果物、お米…美味しいものに溢れていました~!!
夜の草津温泉もまたとても綺麗で魅力的です。
ライトアップされた湯畑に広がる湯気がまた幻想的で綺麗でした。
豪快に湧き出る湯滝も迫力があります!
ちなみに草津温泉には6つの源泉があって、
特に「万代鉱」と呼ばれる源泉は強酸性のお湯らしく
温泉に入っていてお湯が目に染みるほどの強さを実感しました!
肌も髪の毛もさらさら、すべすべでとても気持ちよかったです…!
湯畑全体はこのようなライトアップでロマンチックですよね✨
ゆっくり体を労わった素敵な旅行になりました♨
以上、温泉が好きな方には特におすすめしたい場所 草津温泉でした!
HBCトラベル 古川