【5/21】城巡り ~外観復元天守~

以前、現存天守の一部をご紹介致しましたが、今回は外観復元天守をご紹介致します。外観復元天守は全国9城ございまして、そのうち訪れた城、ご当地御飯等をご案内致します。

松前城

江戸時代末期に海防強化のため松前藩が江戸幕府に命じられ、居城であった福山館を拡張する形で築城。北海道内で唯一つの日本式城郭です。現在は松前城とその周辺の寺町や観光施設の松前藩屋敷を含む広いエリアが松前公園として整備されている。公園には250種1万本の桜が植えられていて日本さくら名所100選に選定されており、2か月にわたり花見ができる全国屈指の桜の名所となっております。

 

レストラン矢野で数量限定「海苔だんだん」を頂きました。海苔の風味があって美味でした。

会津若松城

 

若松城は梯郭式の平山城で、本丸を中心に西出丸、北出丸、二の丸、三の丸が周囲に配置されていた。城下町の南端に位置し、会津藩の政庁として会津の政治の中心であった。藩主の会津松平家は徳川将軍家と密接な関係にあり幕末には戊辰戦争の激戦地となりました。現在、城跡は「鶴ヶ城公園」となっており、そのほとんどが国の史跡に指定されています。

 

城下内の元祖輪箱飯田季野で海鮮わっぱ御飯を頂きました。容器が可愛かったです。

名古屋城

 

名古屋城は、織田信長誕生の城とされる今川氏築城の那古野城(なごやじょう)の跡周辺に、徳川家康が天下普請によって築城した。以降明治維新まで徳川御三家の一つでもある尾張徳川家17代の居城でした。大阪城、熊本城とともに日本三名城に数えられています。街の象徴です。

 

愛知と言えば、鰻ひつまぶしです。お腹が空き過ぎていたので味わって食べれませんでした。

 

大垣城

宮川氏築城当時は、牛屋川を外堀の代わりに利用し本丸と二ノ丸のみであったという。改修後は並郭式に本丸と二ノ丸を並べ、その周囲を三ノ丸で囲い、更に外周は惣構としていた。本丸には北西隅に4重4階(3重4階とも)の複合式層塔型天守を上げ、3重櫓1基に2重櫓を3基、二ノ丸に月見櫓など3重櫓を4基、三ノ丸には2重櫓4基、平櫓1基などが建て並べられ、本丸に2つ、二ノ丸に1つ、三ノ丸に大手門など大小5つ、外郭に南大手門など大小7つの門が開かれました。関ケ原の戦いで西軍(石田三成側)の本拠地であった城として有名です。

 

この時の昼食は中部国際空港内にあった矢場とん「みそかつ」。とてもボリューミーでした。

広島城

 

江戸時代初頭に入城した福島正則の増築以降に、城域となった外堀までの約90万平方メートルの範囲のうち、現在の史跡としての広島城は広島市中央公園内の内堀を含む本丸跡と二の丸跡の範囲で、広さ約12万m2 と三の丸跡の一部が残る。大阪城や岡山城らと共に初期近世城郭の代表的なもので、また名古屋城、岡山城と共に日本三大平城 に数えられる。日本100名城の一つに選定されています。

 

夜は広島風お好み焼きを頂きましたが、昼は辛さが選べる「ばくだん(つけ麺)」を頂きました。

他には福知山城、岡山城、和歌山城、熊本城、コロナ明けに登城します。

 

冒頭でご紹介しました松前城を含め、道南秘湯巡りをするツアーをご用意しております。ご申込お待ちしております。

7/8(木)出発!JRで行く!道南の秘湯巡り 北海道最古の”知内温泉”と松前藩時代から湧き出る”八雲温泉”に泊まる3日間 69,800円 | | HBCトラベル (hbcv.jp)